びぃずの映画な日常

映画の感想を書きます。あくまで個人的な感想ですので悪しからず。

AKIRA

第三次世界大戦を経て時は2019年、新首都「ネオ東京」では反政府ゲリラと軍(アーミー)の衝突が続いていた。

不良少年の金田は仲間達とともにオートバイでの暴走に明け暮れていたが、仲間の一人である鉄雄が事故を起こしてしまう。

鉄雄は警察に連れていかれ、金田達も取り調べを受けることに。

金田達は程なく解放されたが、鉄雄はなかなか帰ってこない。

鉄雄が連れていかれたのは軍の研究施設だった。

実は鉄雄は事故をきっかけに不思議な力に目覚めていて……?

 

 

先に漫画を読んだのですが、個人的には漫画よりこのアニメ映画の方が好きです。

確かに尺の問題でかなり端折ったという印象は受けますが、映画は漫画をブラッシュアップしてよりよくしたもののように感じます。

(実際には原作が完結していない状態で制作された映画ですが。)

正直に言うと私は漫画の方はあまり好きではありません。

キャラクターが宙ぶらりんに感じられ、その割には要素が乱立していてテーマが不明瞭だと思いました。

漫画の方は序盤に金田達の関係性があまり描かれず、金田や鉄雄の動機があやふやに感じました。

漫画でも後から鉄雄が金田にコンプレックスを持っていることが語られましたが、後付けに見えました。

映画だと最初から鉄雄の考えが描写されていますし、リーダー気質の金田といつも金田に助けられることに劣等感を覚えている鉄雄という関係性が早い段階から明確になり、その後の二人の行動に違和感がないです。

他に、AKIRAでは超能力と人間社会の動静が描写されています。

私は漫画版は人間社会の動静の部分を描きすぎていると思いました。

少年同士のいざこざから始まって、ネオ東京が消し飛んで大帝国東京が勃興してミヤコ教団と対立したり米兵が来たりというのは話を壮大にしすぎているのではないかと思います。

映画はそこが抑えられているということでまとまりを感じました。

(ただ、原作者の方は「廃墟からオリンピックまでの昭和の東京を描こうとした」と語っていたそうで、本当はこれこそが物語の核なのかもしれません。だとしたらもっと抑え目で良かったという私のレビューは的外れになるのですが。)

 

映画版は、「人間の可能性」というテーマを、少年が超能力を持つ物語を通して描いていると解釈しています。

アキラの力は誰もが持っているものであると作中で語られました。

能力に目覚めるのはリーダー格の金田ではなく鉄雄であることでそれが強調されています。

個人的には、AKIRAを知る前はとにかくバイクを乗り回すハードボイルドな作品だと思っていたので意外とスピリチュアルな内容で驚きました。

観ているときは、映画の尺なら宗教要素は丸々カットしても良かったんじゃないかと感じました。

しかし、多分、アキラの力というのは仏教でいう悟りみたいなものだと思うので、少しは入れたかったんだろうなぁとも思います。

 

ストーリー面は以上ですが私が映画の方が好きな理由はもう一つあります。

それはAKIRAの内容だと漫画より映像の方が表現媒体として適していることです。

AKIRAのアクションは漫画よりも映像向きだと思います。

殴る蹴るのアクションなら漫画もいいですが、AKIRAではバイクに乗ったり銃を撃ったり建物が壊れたりといったシーンが多く、実際に絵が動いていて音が付いている方がいいと思いました。

人間の体というのは写真で瞬間を切り抜いたとしても運動している筋肉の形が動きを伝えます。

服も着ている人の動きに忠実に変形します。

しかし、動いている機械や建物などが壊れる瞬間を絵に描くと止まっているように見えてしまい、いくら絵が上手くても迫力が半減してしまうと思います。

 

リメイクについてですが、ハリウッドで制作が企画されるも何度も頓挫しているようですね。

実写もいいと思いますが、やはりアニメでリメイクして欲しいなぁと思います。

88年版でも上手くまとめてあると思いますが、後半になるにつれて駆け足感が否めなかったので、出来れば3時間くらいの長さで作るか二部構成が望ましいと思います。

ただ、特にアニメでのリメイクとなると、88年のものでもアニメーションの出来が良すぎるのでハードルは著しく高いものになると思います。

しかしやはりリメイクするならアニメ映画で観たいです。